9月7日 未来を担う人々と!@9月はじまっています.

世の中も,天気も,じめっとしたまま9月迎えていました...
まずは,制限が多いけれど,できることをできるだけ真剣に取り組んでいきましょう.

悪い時に悪いことばかり考えていても進まないので,制約あっても前向きにです.

というところで,普段は大学生,大学院生と研究活動を行ってはいますが....

そんな中でも単発ではありますが,未来の担い手の高校生とも交流を図ったりしています.

7月2日は南会津高校で

詳細は https://minamiaizu-h.fcs.ed.jp/blogs/blog_entries/view/37/
15d706c32c7589768c1dfdf921481116?frame_id=17

講座をやったりしましたが,今日は相馬農業高校の学生さんを取材しました.

なぜ,取材といったかはこれからのお楽しみ.

福島県土木部の皆さまから,令和元年台風第19号の小泉川,宇多川の復旧,ICTの現状についてのお話を聞く高校生を取材するような体です.

ICTとは,「Information and Communication Technology」の略称です.日本語だと「情報通信技術」といいましょうか?ICTを使うことにより何が得か?何を考えていかなければならないか?を高校生と一緒に話ができました.そして,これから何を考えていかなければならないかを情報共有できたと思います.


福島県土木部の皆様,現場職員の皆様,福島建設業協会の皆様,大変ありがとうございました!

しかし,高校生と接すると元気が出る.何故か?

それは,高校生が元気だから...高校生だと遠慮なく接してくれるから...発想が想像以上だから...不思議と接する学生がごっつかったり,やんちゃだったりするから...まあ,やんちゃな学生をねらって親しみに行くようなところもあるけれど...ということはいうまでもない....

コメント