2月10日 卒業論文発表会

今年初のアップでした.
今年もよろしくお願いいたします.

1月もいろいろありましたが,それはさておき卒業論文発表会となってしまいました.
愛想でほめているとかそういうわけではなく,自分の研究室の学生にいうのもなんですが....4年生の皆さん...本当に良く頑張ったと思っています!「良い発表でした」...これ以外の感想はないです!大変お疲れ様でした.
私は対してかまいもせずに,ここまでやれたのは,本当に皆が自分たちで考えて,話し合って最適な方法も考えながら課題に取り組んだ結果と思います.そして,やっぱり私でなくて圭祐さんがしっかり面倒見てくれたのも大きいですね...圭祐さんにも感謝です.
ただ,まだまでここは序論で,更にグレードアップして
土木学会の支部発表にのぞみましょう!



新垣さんは気候変動による降雨極値の変化をアジアで検討した結果を発表してくれました.
次はステップアップして,実際の気候遷移帯での水環境の研究ですね.






浩太さんは積雪のイオン組成を基に地域固有の特徴を明らかにする研究を発表してくれました.








阿賀野川だけの予定が....最上川,赤川,雄物川まで拡張...すごいスケールとデータ,そして研究結果になりました.....









寛太さんは火山流域の河道の土砂特性に関する研究に関する発表をしました.

まだまだこちら続けることになります.







外山さんは日本に接近,上陸する台風の実績とその傾向について発表をしてくれました.
台風の解析は難しい...でも,よく取り組んでくれました.








千尋さんは6次化産業と水資源,気候変動の結果を発表してくれて....










猪苗代町をケーススタディエリアにしてくれて甘酒,甘酒に関する料理をふるまってくれました.

盛況です!








若林さんは,流域の土砂災害リスクと曝露人口の研究に関する発表をしてくれました.
2050年に私は超高齢者...この研究は私のドクターからのテーマのものですが...人に成果を話されて,改めてその話を聞いてしまうと切ないものがあります.







会場で撮影し忘れましたので,研究室で撮影.
真ん中の人は来週に勝負です.
でも,会場で質問,回答をメモしてくれました.
直也...感謝です!







夜は地球・水環境系の懇親会,莫大な人数になりました.
来年もまた懇親会やりましょう!

そしてセッティングしてくれた3年生も本当に有難う!
ティ村さんの挨拶...長かったです.



コメント