3月1日 土木学会東北支部技術研究発表会@お疲れ様でした.

2月28日,3月1日は土木学会東北支部技術研究発表会@東北大学でした.

4年生の五十嵐,小川,髙橋,谷口,我妻と大学院生の池本,渡部,梶田,佐久間,根本の計10つの研究成果が発表されました.

体調不良者
もいて急遽対応のところもありましたが....無事に終わってよかったです.

いろいろ1年ありましたが,これで学生研究の公表は一区切り.

卒業,修了の成果発表会,審査会の後なのに,皆,発表してくれて,ありがとう!

後悔はなるべくしない行動を!皆さん,学生です.正解,失敗に恐れすぎずにできるだけ前進を
と思っています.ともあれ,これをステップにして,大学に残るメンバーは更なる進化を!大学からいなくなる卒業生,修了生は今後の糧になるよう祈っています!

あわせて,東北支部防災シンポジウムでは,東北豪雨調査団の報告会も行われました.被災もあり未だ復旧中で苦労なさっている住民の方々もいらっしゃいます...災害調査の結果が今後の復旧や防災技術の向上になれるようと切に願っています.調査団の活動は終了かもしれませんが,引き続き個々の調査活動は継続します.願いが成就できるよう,しっかりと課題に向かい合いたいと思います.

実は,この後に,卒業生の結婚式がありました.大わらわの1日ではありましたが,結婚された卒業生のご多幸に向かう場に立ち会えたことと,卒業生たちと久しぶりにあって一緒に祝い事に参加したこと....うれしく思いました.

最近,くたびれ気味でしたが,現役生,卒業生のおかげで,前向きに向かう意志を強固にできたかな....そんな1日をありがとう!


コメント