あっという間に って言葉が枕詞のようになっています.
本当に年をとっていくのが,嫌になる....小言の多い大人が嫌だった自分が小言が多くなっていくのも本当に嫌で...本当に困ったもんだなぁと思いつつ,先月にまた新たに年を経てしまった....でも,祝い事されることで相殺です.みんな,ありがとうございました!感謝!感謝!
この祝い事のされたタイミングは,卒論中間発表でもありました.
うちのラインナップは以下の通り.無事に終えることはできました.お疲れ様でした!
小川さくら:UAVを用いた浜尾遊水地内の植生動態の計測
高橋智也:水環境要因によるサケ回帰率の分析
五十嵐大曜:基底流出水の化学成分を用いた花崗岩類の風化帯検出技術の開発
初めての発表の人が多かった.反省点も多々あると思います.
これ糧にして進めていきましょう.突貫工事は大惨事のもと.できるだけ,事前に小さな失敗を繰り返しながら反省して,アップデートしましょう.効率,効率といえども,卒論でそんなに効率は必要ないです.事前の失敗をしっかり経験して,身になる結果をしっかりと備えていく.そうした経験の方が,何年先の転ばぬ杖になるはずですから.
あとは,小言が嫌な大人にできるだけ小言を吐かせないよう....なんてね.
とりあえず,今は途上段階,しっかりと技術備える前進を!ってのができればと思います.
引き続き,寒い季節体調管理しながら,精進を!
コメント
コメントを投稿