昼晩の気温差大きいものの,暑くなってきました.
本当に,福島(自分の周辺だけれども)は春秋の時間が短いなと思います.
先日,やっと新しい日常を感じることできました!
FBN(Fukushima Bear ではなくて Basin Network)さんの活動支援のため,阿武隈川の上流から下流をみてみようツアーに参加させてもらいました.
FBNさんは,福島県の水辺の活動を楽しみながらやっていく サークルとなります.
今回はキックオフ的なツアーで,上流から下流のかわまちづくりを中心に,水辺の写真を撮影してきました.最後は,各自の写真と感想で水辺の景色を1枚のポスターにまとめました.いわゆる,グラフィックレコーダーではなく,フォトグラフィックレコーダーを作成してみました.こんなことで「水辺の活動を楽しみながらやっていく」ことをやっていくことになりそうです.
そんなところで,スッキリと新しい日常を感じることできたというところです.
私は,あくまで支援に帯同という位置づけでしたが,とりあえず,いろいろとご支援いただいた福島県の皆様ありがとうございます.そして,FBNさん活動の支援を引き続きやっていきたいと思います!
コメント
コメントを投稿