2月10日に卒業生の発表会がありました...
うちの研究室からは,伊藤圭祐さんが土石流,紺野和広さんが浮遊砂,神内亮太さんが水質,関本慶太さんが防災,徳田直大さんが河道変形の発表がありました.改めて簡単にテーマわけすると,流域内の土砂関係研究が多い年でしたね....とりあえず今の力量でできる範囲の成果が出来上がり,しっかりと発表をしてくれました.大変お疲れ様でした.
皆,今年発表を多く取り組んできましたが,一番最初の自分が作成したプレゼン資料と見比べてみてほしいと思います.一番最初の資料と見比べて,ものすごく進歩したなと思ってもらえれば,この上なくグッドと思います.また,3年生は4年生の発表をずっと見てきたはずなので,3年生に率直な感想を聞いてもらえて,よかった点や悪かった点もよくよく聞いて,心残りがあればもう一年...っていうのは冗談で,とりあえず,自信と反省をもって次のステップに進んでほしいと思います.
とりあえず,これでおしまいといいたいところですが....本当の最後は土木学会の研究発表会ですね...とりあえず一段落ってことで!
そして,卒業発表会打ち上げ大変ありがとうございました!
コメント
コメントを投稿