本当に今年になってからまめに更新することがなくなってしまった...
とりあえず,9月を総括すれば
9月15日~17日にかけて水文水資源学会の全国大会が福島で開催されました.
学生さんの手厚いサポートもあり無事に終えることができました.
研究でトピックスを記載すると,うちの研究室からは
・新垣和さんが気候と湖沼の関係に関する検証結果
・鈴木絢美さんが流域の積雪の分布特性に関する分析結果
をポスター発表しました.
とりあえず,反省した点も多かったのですが....終わってなによりです.
その後,一路ベトナム ホーチミンへ.....
ここではいろいろなトラブルに見舞われたのですが...というか引き起こしてしまったのですが...
無事にワークショップを終えること
ができました.
・Thuyさんがベトナムの気候変動に関する予測結果
を発表しました.うちの研究室にきてからははじめての学外発表となりました.
養殖ワニの釣りもして.....今までと違ったワニへの印象を持ちました.
すさまじい.....
夜は東北大学時代の友達と会
食.
うなぎ祭り,そして彼の家族と語らいもでき良い一夜となりました.
そのあとホーチミンからハノイに移動して,研究打ち合わせ,計器設置,そしてThuy loi 大学関係者と協定の打ち合わせもすることができました.
その晩は,すっぽん祭り.....
ということで,学外で9月後半はほぼ過ごしましたが....
そんな9月にはショックな悲しい話も有りました.
なんか本当につらくてやるせないですが....前を向いて歩くしかないと思います.
一層,努力していきますのでよろしく....
次回は研究室配属学生の紹介を忘れずにしようと思います.
コメント
コメントを投稿